こんにちは、さとゆこです。
わたしはebayカメラ輸出を副業にしていて、
- 毎月30~50万の収益を実現
- コンサル生もスタートから半年で月30万以上を達成
しています。
先日、麻生元副総理とお話する機会をいただきました。
プロフィール記事にも書いたとおり、わたしはもともと、田舎の子育て専業主婦でした。
そんなまったくのゼロ状態から在宅ビジネス起業。
ebayで中古カメラを出品するようになり、気づけば、起業家や日本を代表する大物政治家が集まる場で、自身のビジネスの話をするまでになった。
まるで他人のサクセスストーリーのようですが、実際に私自身に起こった話。
はじまりは、「在宅ビジネスで起業する」という小さな選択でした。
今回の経験を通じて、身をもってそう感じました。
麻生太郎氏にお会いしにいく
きっかけは、在宅ビジネスのメンターである人物からのお誘い。
その会は、個人ビジネス起業家が集まり、自身のビジネスについてお話したり、名刺交換をしたりする機会があるということ。
自分の人生の中で、まさか、そんな著名な政治家とお話する機会がくるなんて、想像もしたことがなかったですが、もう二度と来ないかもしれないせっかくの機会。
ビジネス会食用の服を買いに行き

CANVAで名刺を作り、

新幹線に乗って、会場のある名古屋へ行ってきました。

麻生副総理を囲むビジネス交流会
会場は名古屋観光ホテル。
会場につくとSPと思われる黒スーツの男性がたくさんいます。
受付を済ませて会場の中に入ります。

まずはここで、麻生元副総理の講義があるそう。
一緒に参加した人達とソワソワしながら待っていると、始まりました!


画像が荒くぼやけてしまっていますが、ご本人です。
麻生太郎氏の講義テーマは、自民党の現状と今後の日本の政治・経済についてでした。
「日本はこれからどうなるのか?」という疑問に対し、わかりやすく、時にはユーモアを交えながら語られ、ぐいぐいと引き込まれていきました。
もうすぐ90歳というご年齢とのことですが、テレビで見るそのままの張りのある声と力強い口調は健在。
1時間があっという間に感じられるほど、密度の濃い講義でした。
講義が終わると、隣の懇親会会場にうつります。
こちらで、麻生氏とお話したり、名刺交換をしたりする時間がもらえるとのこと。
美味しそうなお料理やドリンクを横目に、ドキドキして待ちます。
そして・・・。

ツーショットで写真を撮らせていただきました。
わたしがやっている在宅ビジネスについてお話し、主婦が在宅でビジネスができる点について、興味を持っていただけました。
そして名刺交換も。

懇親会も無事に終わり、その日は名古屋駅近くのホテルに一泊しました。
ホテルにつき、ほっと一息です。


成功の要因はこれ一つ
普段の私は、このような華やかなビジネスの場に出る機会はほとんどありません。
けれども、せっかくのご縁に恵まれ、興味本位で思い切って足を踏み入れてみました。
率直な感想は、「まさか自分がこんな世界に立つ日が来るとは…!」という驚き。
会場は華やかで、きらびやかで、自分がその中にいることがどこか不思議に感じられました。
特に印象に残っているのは、集まっていた個人起業家の方々の圧倒的な熱量。
お話を伺う中で、皆さんそれぞれのスキルで成功されているからこそのエネルギーとパワーを強く感じました。
そして共通して語られていたのが「成功の要因は、途中で諦めなかったこと」。
「これだ」と思うものを見つけ、壁にぶつかっても続けること。
突き詰めると、どの方の言葉もこの一点に集約されていたのです
私の起業のはじまり。
思い返せば5年前、41歳のとき。
「パートに出るか、それとも起業するか」迷った末に、思い切って起業を選んだのが始まりでした。
もしあの時、時間で働くパートを選んでいたら…。
今みたいにこんな場に立っている自分は、きっと想像もできなかったと思います。
「副業」や「起業」って聞くと、大きな決断に聞こえるかもしれません。
でも私の場合はもっとシンプルで、
- 夫の転勤で会社を辞めざるを得なかった
- 保育園に子どもを預けて働いたけど、育児と仕事の両立に限界を感じた
- 子育てしながらも何か仕事は続けたい、でもデスクワーク以外の仕事に自信がなかった
そんな理由からのスタートでした。
特別な野心や自信なんて全然なくて、スキルも資金もゼロ。
ただ開業届を一枚出して、リビングの片隅から小さく始めたんです。
そこから5年。
うまくいかずに辞めたくなったこともあるし、友人が安定した仕事に再就職したのを羨ましく思ったこともあります。
最初は自己流で突っ走って壁にぶつかり、
その後は「この人!」と決めた成功者を見つけて徹底的に真似。
少し成果が出てきたら、教材やコンサルに自己投資して、学んだことを素直に試してみる。
そんな小さな一歩を積み重ねてきただけなんですが、気づけば新しい景色が見えていました。
インターネットの個人ビジネスって、正しいやり方でコツコツ続ければ、すごく再現性が高くて、自分の成長や可能性につながる。
今ではそれを、心から実感しています。
在宅ビジネスのたった一つの成功要因
昔の私のように、まだ何のスキルもなくて
「起業とか在宅ビジネスに挑戦してみたいけど、私には無理かも…」
そうやって諦めかけている方に、心から伝えたいことがあります。
ほんの一歩でいいから、まず行動してみてほしいんです。
そしてコツコツ続けていけば、1年後にはきっと、まったく違う景色が見えているはず。
今回、麻生太郎氏を囲むビジネス交流会に参加して改めて思いました。
数年前に「在宅ビジネス」を選んで、途中で投げ出さずコツコツ続けてきた自分に、
「ナイス!」と声をかけてあげたいです。
コメント